目次
amazonnビジネスとは?
amazonnビジネスについて私も昨日まで知りませんでした。
私の周囲の個人事業主・自営業者も知らない人間ばかりでした。
今更ながらですが、この数年、事業で利用する備品等について、アマゾンを利用して購入していた物のほとんどが安く購入できていたであろう事実を知って、愕然としてしまったのです。
amazonビジネス(正式には「Amazon Business」)は、Amazonが提供する法人・事業者向けの購買専用サービスです。
日用品からオフィス用品、業務用機器まで、幅広い商品を通常のAmazonと同様に簡単な操作で購入できるのが特徴です。
個人アカウントとは異なり、事業用として設計されているため、請求書払い、法人価格、まとめ買い割引、購買管理機能など、事業者にとって非常に魅力的な機能が用意されています。
そう、amazonnビジネスを知らない、利用しないという事は単に損をしているだけでなく、事業主として致命的な?無知ともいえるのです。

実際のamazonnビジネス
同じ商品をそれぞれで見て見ると・・・amazonnビジネス

普通にアマゾン

単純に295円の差があります。
同じものなら安く買う!
のは当たり前ですから、単純にamazonnビジネスを利用しないなんて事はあり得ません。
amazonnビジネスのメリット
個人事業主や中小企業にとって、Amazonビジネスのメリットは多岐にわたります。以下、主な利点を紹介します。
Amazonビジネスのメリット
- 請求書払い(後払い)に対応
- 法人価格・数量割引
- 購買管理機能
- ビジネス用商品の品揃え
法人アカウントで審査を通過すれば、30日間の請求書払いが利用可能です。キャッシュフローを意識する必要のある個人事業主にとっては大きな助けになります。
Amazonビジネスでは、法人限定価格が適用される商品が多く存在します。加えて、まとめ買いによる割引もあるため、コスト削減に繋がります。
複数の従業員がいる場合、購買担当者に購入権限を与えたり、購入履歴を管理したりする機能が利用できます。購買フローの効率化が可能です。
業務用清掃用品、工具、IT機器など、一般消費者向けには出回らないプロ向け商品も揃っています。
amazonnビジネスのデメリット
メリットの多いAmazonビジネスですが、注意すべきデメリットも存在します。- 法人価格が必ずしも最安値ではない
- サポートの対応が遅い場合がある
- 納期が長くなる場合もある
法人価格が設定されていても、必ずしも一般のAmazon価格より安いとは限りません。価格の比較は都度必要です。
法人向けであっても、サポートの質やスピードにバラつきがあるという評判があります。緊急性の高いトラブル時には注意が必要です。
ビジネスアカウントで表示される商品には、通常配送より納期が長めになることも。急ぎの際は事前確認が必要です。
amazonnビジネスと個人アカウントの違い
比較項目 | 個人アカウント | Amazonビジネス(法人アカウント) |
---|---|---|
購入機能 | 通常購入、個人利用が前提 | 法人価格・数量割引・請求書払い・購買管理などが利用可能 |
利用目的 | プライベートな買い物 | 事業用途(経費処理、業務効率化、チーム利用) |
支払い方法 | クレジットカード、Amazonギフト券など | 請求書払い(30日後払い)も選択可能(審査あり) |
商品価格 | 一般向け価格 | 法人限定価格、まとめ買い割引あり |
購買管理 | なし | チームメンバーごとに購買権限を設定可能、購買履歴の一元管理も可能 |
領収書発行 | 購入履歴からダウンロード(事業用には非推奨) | 事業用として適切な形式での請求書・領収書が発行可能 |
対象ユーザー | 一般消費者 | 法人、個人事業主、自営業者 |
アカウント利用 | 原則1ユーザー | 複数ユーザーで共有・権限管理が可能 |
amazonnビジネスの始め方【簡単ステップ】
Amazonビジネスは以下の手順で誰でも無料で始められます。公式サイト(https://www.amazon.co.jp/business)からアカウント登録。
すでにAmazon個人アカウントがある場合は、それをビジネスアカウントへ移行または連携可能です。
屋号、事業形態、所在地、電話番号などの事業情報を登録。個人事業主でも登録は可能です。
必要に応じて請求書払いの審査を申請します。審査には通常数営業日かかります。
登録完了後は、法人専用価格や購買管理などの機能を利用できます。
amazonnビジネスの注意点
- 税務処理との連携
- 商品の品質や納期確認
- Amazonビジネス年会費について
Amazonビジネスでは領収書や請求書の発行が可能ですが、購入後に自動で送られてくるわけではありません。確定申告や経費処理を行う際には、ダウンロードして保管するようにしましょう。
法人向けでも品質のばらつきや納期のズレがある商品も存在します。レビューや出品元の確認を徹底することが大切です。
現在、Amazonビジネスの基本利用は無料です。プライムビジネス会員(法人向けPrime)に加入すると追加機能(配送優遇、Prime Video視聴不可など)も利用可能で、個人向けPrimeとは別料金です。必要性に応じて選択しましょう。
amazonnビジネスの評判・口コミ
実際の利用者からは以下のような声が寄せられています。「まとめ買い割引が意外と効く。地味に助かる」
「請求書払いができるので資金繰りが楽」
「小規模事業にはコスパ良すぎ。特に事務用品」
一方で、ネガティブな意見も。
「法人価格が必ずしも安くない」
「配送日がブレることがある」
これらの評判を参考に、自分のビジネスに合うかどうかを判断することが重要です。
amazonnビジネスとは、個人事業主にとってコスパの良い仕入れ手段
「amazonnビジネスとは」事業者向けに最適化されたAmazonの購買プラットフォームです。
特に個人事業主やフリーランスにとっては、無料で始められて、請求書払い・法人価格・管理機能が使えるなど、多くのメリットがあります。
ただし、デメリットや注意点も理解した上で活用することが大切です。
初期コストはかからないので、まずは登録して実際に使ってみるのが成功への第一歩です。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。