不動産屋になるにはどうすればいいの?必要な資格と知識とは

不動産屋って今も昔も儲かってるイメージですよね?

不動産屋を開業したい!」という野望を秘めた方の為に、ここでは開業するのに必要な資格と素人が不動産屋を始めるのに必要な知識について書きたいと思います。



Contents

不動産屋を開業するのに必要な2つの免許

不動産業を開業するには2つの免許が必要です。
  1. 宅地建物取引士
  2. 宅地建物取引業

1については個人の免許で、知事の許可権限です。不動産の調査や説明をするのに必要です。

2については知事もしくは国土交通大臣の許可権限で、会社としてのの免許になります。

この2つの免許がそろって初めて開業できます。

5人に1人宅地建物取引士がいればいいので、必ずしも代表者1人が両方の免許を取得する必要はないですが、これから独立開業を目指す方は宅地建物取引士宅地建物取引業の両方を取得するのが望ましいでしょう。

代表者・・・宅地建物取引士を持っていなくても大丈夫
~代表者ではなく従業員が宅地建物取引士の有資格者でO.K

また、宅地建物取引業の免許・・・つまり不動産屋の免許を得る事が出来ないケースは以下の通りです。

  • 代表者
  • 役員(取締役や監査役等)
  • 専任の宅地建物取引士
  • 政令使用人(設置する場合のみ)

  • が以下に該当する場合は宅地建物取引業の免許を受ける事が出来ません。

    宅地建物取引業の免許を受けられない者の条件・・・欠格事由
    1. 成年被後見人、被保佐人、復権を得ていない破産者

    2. 免許を取り消され、取消しの日から5年を経過していない者

    3. 免許取消処分前に廃業し、廃業届から5年を経過しない者

    4. 禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執行が終わって5年、または時効の完成などにより刑の執行を受けることがなくなった日から5年を経過しない者

    5. 一定の罰金刑に処せられ、その刑の執行が終わって5年、または時効の完成などにより刑の執行を受けることがなくなった日から5年を経過しない者

    6. 免許申請前5年以内に、宅建業に関して不正または著しく不当な行為をした者

    7. 宅建業に関して不正または不誠実な行為をするおそれが明らかな者

    8. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員または暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者

    9. 営業に関して成年者と同一の行為能力を有しない未成年者で、その法定代理人が上記1~8のどれかに該当する場合

    10. 事務所に専任の取引士を設置していない場合

    大抵の方は該当しないと思いますが、該当する場合は要件と経過年数によって判断しましょう。

    宅地建物取引士になろう

    以前は宅地建物取引主任者という名前でしたが、いつのまにやら””に格上げされています。

    やっていることは変わらないのですが、不動産屋の社会的イメージが悪いからなのでしょうか?

    名称を少しでも権威あるものにしたかったようです。

    がしかし、弁護士や土地家屋調査士、司法書士、税理士といった他の本当の”士業”から比べると格段に免許が取りやすく、試験も簡単です。

    なので、名前だけ変えて中身変わらずの状況です。

    しかし不動産屋には必ず専任の取引士が必要で、社員数の内5人に1人は資格者である必要があります。

    自分自身が宅建の資格を取得していれば、宅地建物取引業の免許は余程の事が無い限り(欠格自由に該当するなど)簡単に取得できます。

    将来不動産屋になってガッポリ稼ごうという野望を抱く人は必ず取得しておきましょう。

    宅地建物取引士になる為には?

    宅地建物取引士の試験を受けなければいけません。

    受験資格:誰でも可

    ですので、未成年でも構いません。

    試験を受ける事は誰でも可能ですが、資格を実社会で活かす為には都道府県への登録が必要になります。

    試験に受かっても、如何に該当する場合は登録が出来ませんので、登録が出来るようになるまで時間が掛かります。

    宅地建物取引士の登録が出来ない人・・・欠格事由
  • 未成年者で、成年者と同一の行為能力がない人(未成年者かつ未婚者のこと)

  • 成年被後見人、被保佐人、または破産者で復権を得ない人

  • 宅建業法違反、傷害罪や暴行罪といった暴力系犯罪、背任罪によって罰金刑以上の刑を受け、刑の執行から5年を経過していない人

  • その他の犯罪であっても禁固以上の刑を受け、刑の執行を終わり、または執行を受けることがなくなった日から5年を経過していない者

  • 未成年でも試験に合格すれば、成年になった時に登録が可能になります。

    なので、自分の子供には高校生のうちに資格を取得させておこうと思っています。

    宅地建物取引士の免許はどうやって取る?

    毎年1回試験が行われます。

    令和2年度について説明しますと、

    • 試験の申込期間:令和2年7月1日から7月31日まで

    • 試験日程: 令和2年10月18日 13時から15時まで(2時間)

    • 合格発表: 令和2年12月2日

    という日程で行われます。

    私が実際そうでしたがそれなりのプログラムを組んで取り組めば、3か月もあれば十分合格ラインに乗せることが可能です。

    細かい勉強の内容については機会を改めますが、内容としましては

    宅地建物取引士に必要な勉強内容

  • 民法
  • 宅建業法
  • その他法令による制限

  • が主な内容で、中学校卒業程度の学力があれば余裕です。

    かくいう私は会社に行きながら、5回ほど試験に落ちました。

    仕事の忙しさのせいにしていましたが、一念発起して通信教育を受け、3か月で余裕の取得レベルに達しました。

    それまでは参考書や過去問だけさらっと流して望んでいたのですが、法律についての理解をしていなかったので当然落ちますよね。

    DVDの説明を受けるだけでも理解度は格段に上がります。

    ちなみにDVDの通信教育で行政書士にも合格しました。

    要は自分で勉強しても理解できない・・・やる気の問題を、分かりやすく音声で解説してくれるツールがあったので飲み込めた・・・と言う事です。

    理解することでそれまで実務でやっていたことが恐ろしくなってしまいましたが、宅建程度の試験であれば十分合格できます。

    費やした時間は、1日1時間3か月程度でした。つまり100時間弱なのです。

    私の場合独立するという理由があったので、費用をかけて通信教育を選びましたが、今となっては安すぎる買い物です。

    将来不動産屋を開業しようという志を持っているなら、お金をかけてでも必ず取得しておきましょう。

    少し話がそれましたが、宅地建物取引士の資格を取得しておけば独立開業でなくても、取引士が少ない会社などはのどから手が出るほど欲しい人材(資格)なので、FA宣言も可能になります。

    宅地建物取引士は比較的安易に取得できて、且つ実用性が高い資格だと言えるのです。

    資格に対する必要性(やる気)と100時間という時間

    この2つさえあれば宅地建物取引士にはなれたも同然です。



    またあまりお勧めはしませんが、過去問を何度も繰り返して解いて合格する、取り敢えず資格だけは取ろうという方法もあります。

    実務的に、法律的な理解が十分には深まらないのであまりお勧めではないですが、問題に対する理解は十分深まるので、お金をかけず取り敢えず資格を取得という方には文明の発達が役に立ちます。

    過去問のサイトやアプリを活用すれば、理解度が少ない事と根気がかなり必要で単純作業になりますが、そこそこの点数アップにはなるでしょう。

    しかし必ず試験に合格するならやはり模擬問題で常に40点以上取れるようにしておくのが正解だと思うので(ちなみに私は本試験は42点+5点でした)、必要性に応じて勉強法を選択すれば良いと思います。

    宅地建物取引業の免許の申請して独立開業を目指そう

    宅地建物取引士の試験に合格すればしめたものです。

    取引士の登録を行い、保証協会に供託金を納めて、宅地建物取引業の免許の申請です。

    宅地建物取引業の免許の申請は簡単ですし、分かりにくければ宅建協会などの方が教えてくれたりもします。

    自分でするのが面倒な場合は行政書士に依頼して申請をしている方や会社も結構あります。

    ご依頼いただければ当方でも対応可能ですが、せっかくですのでご自身で申請してみましょう。

    案外簡単ですよ?

    不動産屋を開業するのに大切な事は、

    とにかく宅地建物取引士の免許を自力で取ること

    これにつきます。

    不動産屋になるのに必要な知識と実務。素人が不動産屋を始めるには?


    © タイトル:ブラックジャックによろしく 著作者名: 佐藤秀峰 サイト名: 漫画 on web

    会社の免許と実務をこなす法的知識を持った個人の免許が必要だということは理解できましたね?

    では素人が不動産屋になるまでの道のりとは?

    順序だてればどうすれば簡単に不動産屋になれるのかがわかると思います。

    ただ、不動産屋にもいろんなタイプの不動産屋があって、どれが自分に向いているのかは本人の性格による部分が大きいでしょう。

    ここでは不動産の売買仲介を主に扱う形を主眼に書いてみます。

    利益の仕組み・利益の上げ方

    不動産屋の利益の上げ方については


    を参照してください。

    悪質な悪徳な不動産業者も当然存在しますので、何となくお金が転がっている業界だと言う事はわかると思いますが、具体的に紹介しています。

    必要な知識と技術

    不動産屋に必要な知識とは?

    不動産は高額商品です。

    取り扱いに対する責任は重たいものです。

    中には実刑を受けるような犯罪行為も行われたりしているケースも存在します。

    最低限の知識は身に付けなければ、身を守れません。

    泥棒にタカリに詐欺師・・・、捕まっていないだけでのうのうと存在するのです。

    恐ろしい世界です。

    そして営業や販売能力も必要です。

    これについては修業が必要でしょう。

    嘘を平気でつくこともできる人間たちの集まりです。

    そうなるにせよ、自分の独自性を追求するにせよ、それなりの修業はした方が良いと思います。


    虎の穴で修業しよう

    ここからは昭和チックな感覚なので、令和のこの時代にそぐわないのは百も承知で書きますので、参考程度で^^

    どこかの会社に修行に最低3年ほどは行くと良いと思います。

    昔ほどではないですが、それでも厳しい・・・いわゆるブラック企業的な会社は存在しています。

    しかし少しでも早く一人前になり独立を目指すのであれば、ブラック企業の不条理の中に身を置くことが最短でしょう。

    頭と体の両方へ不動産屋を染み込ませるんです。

    そこで一番のお勧めは、純粋な不動産屋ではありませんが、大東○託のアパート受注の営業がお勧めです。

    うまく行けば辞めたくなくなるかもしれませんが、成績があがれば報酬はすごいです。

    年収1,000万円は最低ラインです。

    500万600万の成績はゴミ扱いです。

    トップになれば数千万円の所得があります。

    ただ、鬼のようにキツイです。

    あなたの人間性はなくなるかもしれません。

    周囲の友人や恋人には、「性格変わったね」と必ず言われるでしょう。

    なので安易な考えでは行ってはいけません。

    大東○託では、毎日ローラーで飛び込み営業が行われます。

    そして地主さんという地主さんに会って話をしていくのです。

    ウザがられようが「帰れ!」と言われようが、話をしに行くのです。

    不動産屋の観点から見ると、いわゆる地出しという行為に当たります。

    商品を作り出すのに、自分の足で稼ぐ行為ですね。

    これが出来れば、広告を打って集客したりすることが簡単すぎて、ぬるい営業活動に思えます。

    まあ、広告活動は効率化を図っているということなので、会社がそれだけ経費をかけているので、当然給料は低くなるわけです。

    自分の足で情報を広い、簡潔させれれば、会社の経費が無くても仕事になりますよね?

    だから大東○託で修業をすれば、一人前の不動産屋にもなりやすいのです。

    ただ、ただキツイです。

    想像を絶します

    1年くらいは我慢強い人間であれば続くでしょう。

    しかし3年となると、成績がそこそこ伴わなければ難しいと思います。

    という事で、人間が壊れる覚悟ができたら飛び込んでみましょう。(あくまで自己責任でお願いします^^)

    不動産屋になる為に

  • 宅地建物取引士の資格を取る

  • 虎の穴へ修行へ行く

  • この2つについては平行して行えばよいでしょう。

    この修行の間に不動産の実務知識は自然と身につきます。

    そして営業マンとしての自信がついたら、不動産業者の免許を申請し独立開業しましょう。

    机の上だけの勉強では開業は出来ますが、おそらく失敗します。

    営業や販売の能力が無ければ成立しません。

    リスク回避能力も大切になります。

    それらに対して自信が持てたとき、あなたの会社ができるのです^^

    さあ若者よ、不動産屋になろう!

    コメントを残す